Relative Content

Author Archive for Hong Chen

C programming (c) while / for statement

東京魅力PRサークル会員募集中 http://svn.mki.biz/pukiwiki/index.php?u-tokyo 興味があれば、ぜひコメントください。   while文構文 条件式を前判定して反復制御を行います。 while (条件式) { 繰り返す文; } 継続条件が真である間、文を繰り返し実行。 継続条件式がはじめから偽の場合は一度も実行されない。 例題: NIM GAME CALCULATOR for文構文 定められた回数だけ反復制御を行います。 for […]

C exercises(b) Recursive call

東京魅力PRサークル会員募集中 http://svn.mki.biz/pukiwiki/index.php?u-tokyo 興味があれば、ぜひコメントください。 階乗の計算 皆さんは「階乗の計算」を覚えていますか? 5の階乗なら「5!」と表記し, 5! = 5 × 4 × 3 × 2 × 1 と計算します。つまり答えは120です。 0 の階乗:1 […]

C# exercises (a) Web1 WebBrowser

Visual Studio community 2015 アカウントについて (学内専用) 今週から、4回分けてWebについて学習する WebBrowser (基本) WebBrowser (自動操作) HttpClient REST & JSON WebBrowser コントロール WebBrowser コントロールを利用した、シンプルなアプリケーションの作成手順を紹介します。 Visual Studioを起動し、新しいWindows Formプロジェクトを作成します。 WebBrowserコントロールの配置 […]

C programming (b) do statement

C言語には、全部で3つのループ文が用意されています。 while文、for文、そして、do(デュウ)~while文です。 do~while文構文 do~while文は、一般に、次のような書き方で使用します。 do { 繰り返す文; } while (条件式); do~while文には、1つ大きな利点があります。それは、繰り返し文が、必ず1回は実行されるという点です。入力チェックの時に威力を発揮します。 継続条件式の後の(;)を忘れないよう注意。 円の面積を計算するプログラム。半径入力値が間違っているならば、再入力させる。 int main(void) { int r; double s; […]

C exercises(a) Return Values

ある関数が別の関数を呼び出して、呼び出した関数に制御が戻って来た時に、関数によっては値が返ってくるものがあります。 関数から値を返すには、関数の戻り値の他に、ポインタを使って、関数から呼び出し側の領域を書き換えるも可能です。 値を関数戻り値で返す 関数の定義 戻り値の型 関数名(パラメータリスト) { 文 … } 関数の戻り値で返す。 この方法では、常に1つの情報しか返すことが出来ません。 2つ以上の情報を返したい時などは不便です。 値を引数の配列に返す 配列の先頭要素のアドレスを引数にして、上位関数側と下位関数側で配列を共有し、見かけ上、複数のデータを返したようにします。 #include <stdio.h> void waru2(int *p); […]

C# exercises (9) Puzzle Game3

Visual Studio community 2015 アカウントについて (学内専用) パズルゲームUIの改進 改進点: ピースを順番でセットするではなく、あらかじめランダムにセットして、マウス移動できるようにする ピースをあらかじめランダムにセット initialData の改造 // 変数関係の初期化処理 private void initialData() { flg = new […]

C programming (a) Switch statement

お知らせ 本日ABCDクラス合同避難訓練、第4時限目、本館141教室にて実施。 Switch文構文 条件式を判定して多方向分岐を行う。 switch (式) { case 定数: ブロック文 default: デフォルト・ブロック文 } Berak文構文 switch文で、case句の処理を打ち切りブロックを脱出するときに用いる。 ⇒ 説明済み for文、while文などのループから脱出するときに、if文と併用して用いる。 break;   […]

C exercises(9) Basics of Function

関数の基本 C言語において関数を使うことには、以下のような利点があります。 関数化しておくとそれを1つのブラックボックスとして扱うことができます。 つまり、使用する側が知っておくべきことは、以下の通りです。 入力として、どのような引数を与えるか 出力として、関数がどんな値を返すのか 関数を使ったことによって、どんな副作用があるか 一度、関数として作成しておけば、後で何度でも再利用することができる 関数として各機能をまとめていくと、一般にプログラムが見やすく、デバッグの作業もしやすい 関数の呼び出し #include <stdio.h> void func();   //関数のプロトタイプ宣言 int main() { func();    //関数呼び出し printf(” ここがメイン関数内\n”); return 0; } void func()    //自作関数 { […]

C# exercises (8) Puzzle Game2

先週できたパズルゲームUIの改進 参考 http://www18.big.or.jp/~neon2/bunkatu/tips9.shtml 改進点: ピースを順番でセットするではなく、あらかじめランダムにセットして、マウス移動できるようにする ピースをあらかじめランダムにセット initialData の改造 PlayBox_Paint の改造 マウス移動できる 勝負判定 経過時間の表示

C programming (9) logical operators

C の推奨されるスタイル C言語やJava言語は、中括弧 { } を使ってブロックを記述します。 中括弧だけでなく、ブロックの範囲を字下げ(インデント)して記述します。 ただ、中括弧をどの位置に記述するかによって、コーディング・スタイルの宗教論争が起きています。 主に中括弧の位置の違いなのですが、なぜか字下げスタイルと呼ばれています。 // 中括弧の開始を、文末に記述するスタイルを「K&R スタイル」といいます。 void FuncA() {   if ( … ) { […]